XRPの2025年の図

XRPの2025年の図

2021年3月24日水曜日

FLRは、初期配布の15%分だけではなく、残りの85%分の配布も取得価格0円で行けるかな。

 国税庁のタックスアンサー2200より。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2200.htm

 その年において収入すべき金額は、年末までに現実に金銭等を受領していなくとも、「収入すべき権利の確定した金額」になります。したがって、実際に金銭等を受領したか否か、また、代金を請求したか否かは関係がありません。

つまり、権利確定日の収益に上げなさいとある。

FLR取得の権利確定日はスナップショットがあった2020年12月12日だ。

そして、その日はまだ取引所に上場してなくて価格は付いてないので、取得価格0円でいけるかな。

私はこれで税務署に説明しようと思う。

大きな税金の差になる。節税したい!!💓😉


0 件のコメント:

コメントを投稿

XDCに投資してみました。XRPはプライバシーを守ることが出来ないのだろうか??

 XRPは、プライバシーを守ることが出来ないのだろうか?? 銀行が高度なプライバシーを要求しているのなら(というか、当然要求するだろう)、XDCは有望なのかもしれない。 ハイブリッドブロックチェーンとは何なのか??? これでプライバシーが守れるというのか?? とりあえず今XDCは...